相談について
教育相談課では様々な相談を受け付けています。
相談対象
19歳以下の青少年(相模原市内に在住・在勤・在学 [国籍は問いません])に関する全般的な相談(不登校・養育不安・いじめ・交友関係・反社会的行動・進路など)を受け付けています。
相談の種類
相談には、教育相談課各室(中央相談室・南相談室・城山相談室・相模湖相談室)へ来所いただく来所相談の他に電話相談、 ヤングテレホン(Eメール)相談、就学相談及び学校出張相談があります。相談については、心理専門の カウンセラー・相談員がお受けします。また、 相談された内容については、秘密を守りますのでご安心下さい。
学校出張相談
教育相談課には、79名の青少年教育カウンセラーがいます。相模原市内の公立小学校には、原則毎週1回、中学校には1週間に1~2回、義務教育学校は小学校・中学校に準じて、カウンセラーが出張し、学校内の相談室にて児童・生徒に関する相談に応じています。お子さんはもちろん保護者の方の相談も受けています。相談室の開室日や相談の予約の仕方につきましては、各学校の相談室の電話にかけていただくか、または担任の先生にご相談下さい。もちろん教育相談課各室に問い合わせていただいても結構です。
相談時間:学校ごとの指定曜日及び時間。要予約。
来所相談
様々な課題についての面接による相談です。この相談を希望される場合、お近くの相談室に予約のお電話をおかけ下さい。その際、簡単な相談内容と来所希望日時などについておうかがいします。
相談時間:月曜~金曜 9:00~17:00 ※年末年始、祝祭日をのぞく。要予約。
各室の電話番号
中央相談室 |
042-752-1658 |
南相談室 |
042-749-2177 |
城山相談室 |
042-783-6188 |
相模湖相談室 |
042-682-7020 |
電話相談
様々な課題についての電話による相談です。電話相談については、予約なしで受け付けています。匿名で相談することもできます。
相談時間:月曜~金曜 9:00~17:00 ※年末年始、祝祭日をのぞく。
各室の電話番号は、上記の来所相談と同じ
ヤングテレホン
青少年の抱えている悩み、心配事、不安等について青少年本人や保護者からの相談を受け付けています。匿名でも受け付けます。
電話番号 : 042-755-2552
相談時間 : 月曜~金曜 15:30~21:00
土曜 13:00~17:00 ※年末年始、祝祭日をのぞく。
Eメール相談: yantele@city.sagamihara.kanagawa.jp
相談時間 : 24時間
*返信には数日かかることがあります。
上記アドレスを受信設定してください。
なお、明らかに内容が相談ではないものには返信できません。
携帯電話・スマホから(下記QRコードを読み取ってください)
就学相談
教育的配慮を必要としているお子さんの教育について、一人ひとりの状態や発達段階、適性などに応じ、その個性や能力が発揮できる教育環境や支援について相談をお受けいたします。
教育支援班 : 042-704-8917(直通)
相談時間 : 月曜~金曜 8:30~17:00※年末年始、祝祭日をのぞく。
更新日:2025年04月01日 01:02:56