ご案内
-
2025年09月22日 17:35:36
-
【↓↓最新の情報はこちらでチェック↓↓】

【フリースクール等利用児童生徒支援事業について】NEW
【↓↓さまざまなイベントについての詳細はこちらでチェック↓↓】
↑【NEW】9/16~ 第2回の申込スタート!!
相談の方法・内容について
相談の方法は? どんな相談ができるの?
☆青少年相談センター リーフレット☆
こちらよりダウンロードください(PDF)☆学校教育課 【自殺予防教育リーフレット】☆
「かけがえのないあなたへ」(小学生用) (PDF)改訂版掲載
「かけがえのないあなたへ」(中学生用) (PDF)改訂版掲載
電話相談
中央相談室 042-752-1658
相模湖相談室 042-682-7020
城山相談室 042-783-6188
南相談室 042-749-2177
*午前9時~午後5時(月~金)
祝祭日・年末年始を除く各相談は、いずれも19歳以下の青少年本人(相模原市内に在住・在学・在勤)またはその保護者等からの相談(不登校・登校しぶり、性格・行動上の課題、交友関係、いじめ、家族関係、養育不安など)を受け付けています。ご利用は無料です。
ヤングテレホン相談
電話 042-755-2552
月~金 午後3時30分から午後9時まで
土曜 午後1時~午後5時
*祝祭日・年末年始を除く
Eメール yantele@city.sagamihara.kanagawa.jp
携帯電話、スマートフォン、コンピュータからでも24時間受け付けています。
*返信には数日かかります。明らかに相談とは異なる内容のものには返信いたしません。返信には上記アドレスの受信設定が必要です
その他の相談ダイヤル
さがみはら子どもSOSダイヤル (学校教育課)
042-707-7053
相談受付:24時間毎日
子どもの人権110番 (法務省)
0120-007-110
月~金 8:30~17:15
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310
就学相談042-704-8917(教育支援班直通)
042-769-6134(就学相談担当直通)月~金 9:00~16:30
⇒就学相談についてはこちらもご参照ください。◎ 不登校相談会・進路情報説明会(神奈川県教育委員会ホームページへ)
「あなたはひとりじゃない」内閣官房 孤独・孤立対策担当室
神奈川県青少年保護育成条例しおり(PDF)
県青少年保護育成条例本文(PDF)
-
2025年10月30日 09:28:06
【お知らせ】第2回「チャレンジ!若あゆ」参加者しおり掲載について - チャレンジ!若あゆへのお申込みありがとうございます。 第2回「チャレンジ!若あゆ」のしおりが掲載されました! (下のしおり画像をクリックして見ることができます) ★当日のスケジュールや持ち物など、大切な情報が載っています。 よく読みながらご準備お願いいたします。 (↑の画像をクリックするとPDFが開きます)
-
2025年10月29日 02:20:07
【ご協力のお願い】不登校の子どもたちへの支援に関するアンケート - 不登校の子どもたちへの支援に関するアンケートについて 現在、相模原市では、小中学生が学校に通えない時に、周りの方たちがどのようなサポートができるとよいのか、ということについて調べています。 そこで今回、アンケートを実施することで、みなさまの声をあつめています。相模原市における今後の不登校支援の参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。 【回答受付】11月30日(日)まで ※回
-
2025年10月21日 11:28:38
【告知】第4回不登校を考えるつどい&チャレンジ教室 開催! - 第4回不登校を考えるつどい&チャレンジ教室 11月開催! 日時:2025年11月8日(土)10:00〜12:00 会場:以下の通り、各区で開催します。(内容は同じです) 区 会場 中央 青少年相談センター中央相談室 南 南保健福祉センター1階健康増進室 緑 城山総合事務所 別館会議室A




