ご案内
-
2025年08月02日 08:45:49
-
【↓↓最新の情報はこちらでチェック↓↓】
【↓↓さまざまなイベントについての詳細はこちらでチェック↓↓】
↑第1回ご参加ありがとうございました!
相談の方法・内容について
相談の方法は? どんな相談ができるの?
☆青少年相談センター リーフレット☆
こちらよりダウンロードください(PDF)☆学校教育課 【自殺予防教育リーフレット】☆
「かけがえのないあなたへ」(小学生用) (PDF)改訂版掲載
「かけがえのないあなたへ」(中学生用) (PDF)改訂版掲載
電話相談
中央相談室 042-752-1658
相模湖相談室 042-682-7020
城山相談室 042-783-6188
南相談室 042-749-2177
*午前9時~午後5時(月~金)
祝祭日・年末年始を除く各相談は、いずれも19歳以下の青少年本人(相模原市内に在住・在学・在勤)またはその保護者等からの相談(不登校・登校しぶり、性格・行動上の課題、交友関係、いじめ、家族関係、養育不安など)を受け付けています。ご利用は無料です。
ヤングテレホン相談
電話 042-755-2552
月~金 午後3時30分から午後9時まで
土曜 午後1時~午後5時
*祝祭日・年末年始を除くEメール yantele@city.sagamihara.kanagawa.jp
携帯電話、スマートフォン、コンピュータからでも24時間受け付けています。
*返信には数日かかります。明らかに相談とは異なる内容のものには返信いたしません。返信には上記アドレスの受信設定が必要です
その他の相談ダイヤル
さがみはら子どもSOSダイヤル (学校教育課)
042-707-7053
相談受付:24時間毎日
子どもの人権110番 (法務省)
0120-007-110
月~金 8:30~17:15
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310
就学相談042-704-8917(教育支援班直通)
042-769-6134(就学相談担当直通)月~金 9:00~16:30
⇒就学相談についてはこちらもご参照ください。◎ 不登校相談会・進路情報説明会(神奈川県教育委員会ホームページへ)
「あなたはひとりじゃない」内閣官房 孤独・孤立対策担当室
神奈川県青少年保護育成条例しおり(PDF)
県青少年保護育成条例本文(PDF)
-
2025年08月06日 18:46:29
<お知らせ>R7不登校相談会・進路情報説明会を開催! - R7不登校相談会・進路情報説明会(相模原会場)の案内 日時:2025年8月30日(土) 場所:相模原教育会館 時間:13:00~16:30(受付12:30~) 県及び各市町村教育委員会とフリースクール等による個別相談会を⾏います。不登校の一般的な相談や高校中退者等の相談なども受け付けます。 また、不登校の児童・⽣徒や高校中退者等のために、進路選択の参考になるように進路情報を提供します。事前申し
-
2025年08月04日 10:35:37
【お知らせ】フリースクール等の利用料補助について - フリースクール等に通う児童生徒の保護者等の経済的負担を軽減し、不登校児童生徒のそれぞれの状況に応じた居場所・学びの場の確保につなげるため、フリースクール等の利用料の補助制度を開始します。 【申し込み開始】 2025年9月1日(月)〜 ●詳しい案内はこちらから● ↓↓順次、相模原市HPでも情報更新いたします↓↓ https://w
-
2025年07月16日 21:17:51
【公式note更新!】PBSを紹介です - 公式noteを更新しました! 今回はPBS(ポジティブ行動支援)についての記事になります。 PBSは教育相談課が展開する不登校支援の根底にわたって推進している大事な支援の考え方です。 PBSがどのようなものなのか、教育相談課として何を大切にしながら推進しているのか。 ぜひ、ご一読ください! 〈最新noteの記事は下のURLから〉 https://note.com/sag