ご案内
-
2025年04月01日 14:58:08
-
【↓↓最新の情報はこちらでチェック↓↓】
【↓↓さまざまなイベントについての詳細はこちらでチェック↓↓】
相談の方法・内容について
相談の方法は? どんな相談ができるの?
☆青少年相談センター リーフレット☆
こちらよりダウンロードください(PDF)☆学校教育課 【自殺予防教育リーフレット】☆
「かけがえのないあなたへ」(小学生用) (PDF)
「かけがえのないあなたへ」(中学生用) (PDF)
電話相談
中央相談室 042-752-1658
相模湖相談室 042-682-7020
城山相談室 042-783-6188
南相談室 042-749-2177
*午前9時~午後5時(月~金)
祝祭日・年末年始を除く各相談は、いずれも19歳以下の青少年本人(相模原市内に在住・在学・在勤)またはその保護者等からの相談(不登校・登校しぶり、性格・行動上の課題、交友関係、いじめ、家族関係、養育不安など)を受け付けています。ご利用は無料です。
ヤングテレホン相談
電話 042-755-2552
月~金 午後3時30分から午後9時まで
土曜 午後1時~午後5時
*祝祭日・年末年始を除くEメール yantele@city.sagamihara.kanagawa.jp
携帯電話、スマートフォン、コンピュータからでも24時間受け付けています。
*返信には数日かかります。明らかに相談とは異なる内容のものには返信いたしません。返信には上記アドレスの受信設定が必要です
その他の相談ダイヤル
さがみはら子どもSOSダイヤル (学校教育課)
042-707-7053
相談受付:24時間毎日
子どもの人権110番 (法務省)
0120-007-110
月~金 8:30~17:15
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310
就学相談042-704-8917(教育支援班直通)
042-769-6134(就学相談担当直通)月~金 9:00~16:30
⇒就学相談についてはこちらもご参照ください。◎ 不登校相談会・進路情報説明会(神奈川県教育委員会ホームページへ)
「あなたはひとりじゃない」内閣官房 孤独・孤立対策担当室
神奈川県青少年保護育成条例しおり(PDF)
県青少年保護育成条例本文(PDF)
-
2025年03月31日 15:41:22
相談指導教室利用者アンケート結果について - 相談指導教室の利用者を対象に行なったアンケート結果はこちらから参照ください。 なお、参照にはメールで配布したパスワードが必要となります。 結果はこちら
-
2025年02月20日 12:14:41
【お知らせ】フリースクール見学会について - 「フリースクール見学会」のお知らせ 社会的自立や学校生活の再開に向けた支援を充実させるため、「フリースクール見学会」を実施いたします。 この機会に多くの方々に、児童・生徒や保護者の皆様だけでなく、教職員の皆様もぜひご参加ください。 【実施団体】 ・NPO法人 フリースクール鈴蘭学園 ・NPO法人 太陽の村 ・TOS高等学院中等部フリースクール ★見学方法や日時等、詳し
-
2025年02月10日 13:22:36
【メタバース体験!】第2回チャレンジ!Online‼️のお知らせ - 第2回 チャレンジ!Online!!のご案内 バーチャル空間で参加者はアバター(キャラクター)を使って交流できるイベントです! 直接対面で交流するのは苦手、家庭から外へ出ることが苦手、PCを使った操作なら得意・・・など バーチャル空間を体験しながら一緒に交流しませんか? ●日時:2025年1月25日(土) 10:00~11:00 ⇒チャレンジ!Online!